前回に引き続き、モニターさせて頂いた
マルチチョッパーを使ったお料理です。
豚ひき肉とセロリとレンコンのバジル炒めのっけごはん、です。
相変わらずネーミングセンスが壊滅的です。
ひき肉と野菜を炒めて、ナンプラー
オイスターソースなどで甘辛く味付けし、
ご飯にのっけて混ぜながらいただく、アジア風のごはん。
にんにく、玉ねぎ、セロリ、れんこんは全て
マルチチョッパーでみじん切りに。
マルチチョッパーは、れんこんのような硬めの素材も
あっという間にみじん切りにしてくれるので楽ちんです。
れんこんのしゃきしゃきした食感と
バジルの香りで、ごはんがすすみました。
レモンを絞りながら食べると味がしまって
一層美味しいです。
マルチチョッパーをお持ちでない場合は
全て包丁でみじん切りにすればOKです。
豚ひき肉とセロリとれんこんのバジル炒めのっけごはん
(材料)1~2人分
豚ひき肉…100g
にんにく…1かけ
玉ねぎ…中1/6個分
セロリ…50g
れんこん…60g
バジル…5~6枚
赤とうがらし…1/2本~1本
サラダ油…大さじ1杯半
A(酒…大さじ1、オイスターソース…小さじ1、ナンプラー…小さじ1と1/2、砂糖…小さじ1、コショウ…適量)
炊いたごはん…適量
レモンのくし切り…1~2切れ
(材料)1~2人分
豚ひき肉…100g
にんにく…1かけ
玉ねぎ…中1/6個分
セロリ…50g
れんこん…60g
バジル…5~6枚
赤とうがらし…1/2本~1本
サラダ油…大さじ1杯半
A(酒…大さじ1、オイスターソース…小さじ1、ナンプラー…小さじ1と1/2、砂糖…小さじ1、コショウ…適量)
炊いたごはん…適量
レモンのくし切り…1~2切れ
(作り方)
①にんにく、玉ねぎ、セロリ、皮をむいたレンコン、をそれぞれ適当な大きさに切り、マルチチョッパーにかけてみじん切りにする。(マルチチョッパーを使わない場合は全て包丁でみじん切りにする)
②熱したフライパンにサラダ油を入れ、赤唐辛子、にんにくを入れて炒め、香りが出たら、豚ひき肉を入れて炒める。
③肉の色が変わってきたら、残りの野菜を全て加え、炒める。
④野菜に火が通ってきたら、Aの調味料を加え、汁けがなくなるまで炒める。最後に適当にちぎったバジルを加えてざっと炒め合わせ、火を止める。
⑤お皿にごはんを盛りつけ、具をかけ、レモンを添えたら出来上がり。

